株式会社マイセルフ株式会社マイセルフは仕事を通じて 喜びや感動を提供する企業を目指します

受付電話番号

お問い合わせボタン

まませるふ保育園お知らせ

おには~そと!ふくは~うち!【天童園】

2023年02月06日(月) | コメント(0)

こんにちは!

まませるふ保育園天童園の滝口です。

 新年も明け、早くも2月になってしまいました。1月の様子をお伝えした後、節分でのほかほかな体験写真も一緒に紹介しますね。

まず1月。

お正月遊びを楽しみました。こまを作って自分で回して楽しみましたよ。福笑いはちょっと難しいですが、2歳児さんは上手に顔を作ってました。

次はだんご木作り。みんなでだんごを作って、飾りつけもしてみました。

今年は固さもちょうどよく、木にさすのも上手にできました。

先生たちも去年を教訓に手につかないよう気を付けたら、とても上手にできました。

 

雪遊びも今年はたくさんできてます。

おしり滑りやスコップですくってみたり、形をつくってケーキにしたり。

冷たい雪でもたくさん触って、好きな遊びを楽しんでいる子ども達です。カップでかき氷も作ってみましたよ。レモン味おいしそうでしょ♪

そして、2/3は節分。みんなで心の中の悪い鬼さんをやっつけましたよ。

好き嫌い鬼、怒りんぼ鬼、イヤイヤ鬼、泣き虫鬼・・・

みんなはどんな鬼さんをやっつけたかな?

心の中の鬼をやっつけているところへ、な、なんと!!

本当の大きな鬼登場!!!

みんな大泣きでした。

赤鬼はみんなに近づいてくるので、みんな先生に隠れながら頑張ってやっつけましたよ。動けないお友だちもいましたが、勇ましく果敢にやっつけてくれたお友だちもいて、見事鬼さんは逃げていってくれました。みんな一安心。

つかれたのか、お昼寝はみんなぐっすりでしたよ(笑)

今度はひなまつりですね。

おひなさまの製作も少しずつ進めていきたいと思います。

それでは、1月と節分のお知らせでした☆

インフルエンザも流行ってるようなので、みなさんもお気をつけくださいね。

カテゴリー:お知らせ, 天童園, 東根園

まもなくクリスマス🎅【天童園】

2022年12月07日(水) | コメント(0)

こんにちは。

まませるふ保育園天童園の滝口です。

あっという間に12月となり冬ですね。大人にとっては嫌な雪も子ども達にとっては大好きな雪!雪遊びができるよう寒さに負けない身体作り中です。

では、11月の様子をお伝えしますね。

たまには外でのおやつも新鮮でいいですね。

11月なのにバッタをみつけました!触れるお友だちだけと思ったら、みんな触れました。

優しく持って、優しく草むらに返してあげました。

 秋は葉っぱが盛りだくさん!

ままごとしたり、集めてヒラヒラしてみたり、穴あき葉っぱを見つけたり・・・。

楽しみ方がいっぱいでした。

すべり台やブランコだけでなく、シーソーも挑戦。今やシーソーは珍しいかもしれませんね。

いちょうのじゅうたん、ステキでしょう♪

公園に敷き詰められて、0歳ちゃんもふんだんに楽しめました!

そして、勤労感謝の日。

お世話になった近所の方々、企業様、本社などにみんなで作ったカレンダーを渡しに行ってきました。今年も子ども達で顔を作ったので、味のあるカレンダーになりましたよ。

そして、最後にクリスマスに向けて製作中です。どんな作品になるかお楽しみ☆

園にもクリスマスツリーをみんなで飾りました。今年もサンタさんくるかな~??

カテゴリー:天童園

HAPPY ハロウィン!!【天童園】

2022年11月04日(金) | コメント(0)

こんにちは!

天童園の滝口です。

久しぶりの投稿となってしまいました。

あっという間に秋も終わりですね。

今年も秋を満喫しましたよ!

主に10月の活動になりますが、ご紹介します。

まずは、見えますか??

コクワガタを持ってます。もう夏も終わって、9月下旬にいたのを知り合いからいただいたので、保育園に持っていくと・・・虫に興味津々の子ども達。ちょっとおおきめカブトムシは触れない子が多かったのですが、コクワガタなら小さくて怖くなかったのか、触れたお友だちがたくさんいました。

また、運動会で使った巨大あおむしくん。時々あおむしトンネルに入って楽しむ子ども達。いつでもあおむしくんは人気者です。 

散歩では葉っぱ遊びに夢中です。足で葉っぱを踏んでカシャカシャの音を楽しんだり、いっぱい集めて上から降らせたり。葉っぱでお料理も楽しいひと時です。

保育園にも慣れて、おともだちと一緒に遊ぶ姿も増えました。

そして、HAPPY ハロウィン!!

みんなで仮装して街中を練り歩きました。魔法の言葉も上手に言えたので、たくさんお菓子をいただきました。

保育園に来たのはドラキュラさん。今年のドラキュラさんは、とっても優しそうなドラキュラさんだったので、みんな仲良くなりました。

そんなことで、秋も盛りだくさんで楽しいこと満載でした!

カテゴリー:お知らせ, 天童園

春はイベントがいっぱい!【天童園】

2022年06月08日(水) | コメント(0)

こんにちは☆

天童園の滝口です。

6月に入ってしまいました。

暑かったり寒かったり、体調管理に難しい季節ですね。

ちまたでは感染性胃腸炎が流行ってるようなので、皆さんもどうかお気をつけくださいね。

さて、4月からいろいろ盛りだくさんで2歳児のお友だちにたくさんお手伝いしてもらいました。その様子をお伝えしますね。

まずは種植え。

朝顔の種に、水色の種は枝豆の種。トマト植えも手伝ってもらいましたよ。

こいのぼり製作では、各学年素敵な作品になりました。

今回は1歳児のこいのぼりです。頑張って作りました。

手作りの玩具が仲間入りしました。なんと!アンパンマンのタコ焼き!!

みんな楽しくて、仲良く上手に遊んでいましたよ。

さて、この色は何でしょうか??

朝顔はまだ植えたばかりで咲いてませんよ~☆

正解は、あやめの花びら。

いただいたあやめちゃんで色水遊びができました。こんなに濃い色がつきましたよ。

新しく0歳のお友だちも仲間入りし、あっという間に仲良く遊んでいますよ。来たばかりとは思えない落ち着きぶりに見えますね(笑)

天気が悪い日もお絵描きしたり、製作をしたり、と楽しんでます。

絵の具も自分で染めてみましたよ。いろんな色で楽しんでいます。

久しぶりの新聞遊び。

意外とびりびりするのも難しいんですよ。

長~くびりびりしたり、ちぎったり、くしゃくしゃにしたり、

子どもたちによって遊び方も様々です。

また寒い日が続いてますので、みなさんも体調に気を付けてくださいね。

外に出れない日はおうちでも違った素材を触るのも新鮮ですよ!



カテゴリー:お知らせ, 天童園

令和4年度スタートです!【天童園】

2022年04月28日(木) | コメント(0)

こんにちは☆

天童園の滝口です。

今年度もスタートしました。新しい職員、子どもたちを迎え、新体制での始まりです。

と思っていたら、4月を終えようとしていましたので、4月の様子をお伝えします。

まずは、今年の桜はあっという間に咲き、あっという間に葉桜になりましたね。天気を見ながらすかさずお花見をしました。桜の下でおやつを食べました。

春の製作でタンポも楽しみましたよ。

新しいお友だちともすぐ仲良くなりました!名前もすぐに覚えましたよ。

母の日にこいのぼりに製作が目白押しです。

でも、みんな大好きなので、集中してがんばってました。

そして、散歩でもたくさんの春を感じていますが、園で植えたお花も元気いっぱいです。

お水をたくさん飲んでおおきくなあ~れ!!

今年もいろいろな経験ができたらな~と職員一同策を練ってます。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリー:お知らせ, 天童園

だんご木作りました!

2022年01月31日(月) | コメント(0)

こんにちは☆

天童園の滝口です。

今年も大雪で大人は大変な年始めでしたね。今からもまた続くのか・・・と思うと気が重いですが、子どもたちは雪遊びがとても新鮮で楽しいひと時ですので、子どもたちの笑顔に癒されてくださいね。

さて、1月。今年は職員家族のご厚意でみずきの木をいただけることになり、だんご木作りにチャレンジしました。今回は本物のだんごで挑戦。いつもの粘土とも違った感触にぷにぷに触る子どもたちでした。まるめたお団子を茹でて、みずきの木に刺すのもやってみましたよ。手にちょっとくっつきそうになりながら、ぐぃっと刺すのは難しいものです。

なんとか刺せました!!

・・・が、だんごが大きかったようで、固まる前にボトっと落ちるのが続き、先生は四苦八苦しました(笑)

玄関先に飾り、見事なだんご木にみんなの笑顔があふれました~!!

また、お正月ということで、アンパンマンの福笑いもしてみました。みんなお顔がわかっていて、とても上手でしたよ。先生は目隠ししてしたので、みんな大笑いでした。

そして、大雪のおかげで、雪遊びができました。初めて雪を触るお友だちもいて、ドキドキしたようですが、徐々に慣れ、自分から触ってみたり、足で踏み踏みしてみたり。雪だるまも作ってみました。冷たい雪にも負けず、たくましいこども達です!!

明日から2月。節分が待ってます!子どもたちも、豆まきの練習をして、鬼がいつきてもいいように準備万端ですよ。

カテゴリー:お知らせ, 天童園

メリークリスマス🎄

2021年12月28日(火) | コメント(0)

こんにちは!

ご無沙汰しております。まませるふ保育園天童園の滝口です。

あっという間の年末になってしまいました・・・。

さて、先日のクリスマスにはお利口にしていたお友だちにサンタさんが素敵なものをもってきてくれましたよ!!

ご紹介します。

まずは先生たちよりペープサート。素敵なスリーに変身して、みんな集中してみてくれました。

小さなサンタさんも来てくれ、本物サンタさんの前にちょっと慣れてくれたかな?

その後は、みんなで鈴遊び。音楽に合わせて気持ちも高まります。

そして、本物のサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました~!!

こども達にプレゼントだけかと思ったら、園にも持ってきてくれたので、みんなで早速遊びましたよ。

今年のサンタさんはとっても優しい控えめなサンタさんでした(笑)

そして、ご飯もクリスマス仕様で、雪だるまちゃんがついてましたよ。

さてさて、みなさんのおうちにはサンタさんがきてくれたかな??

今年はまもなく終わりますが、コロナなど感染症はずっとついてきます。

年末年始もお身体に気を付けてお過ごしくださいね。

それではまた来年もどうぞよろしくお願い致します。

来年度はおかげさまで定員がほぼ埋まりましたが、見学は随時可能です。

気になった方はお電話・Emailお待ちしております。

TEL 0236-687-1119

Email mamaself-tendo@myself-net.com

インスタグラムも始めてます☆

是非フォロー宜しくお願い致します!

https://instagram.com/mamaself_6637?igshid=1n45hrfmol5rj

#山形県 #東根市 #天童市 #村山市 #寒河江市 #河北町 #尾花沢市 

#園児募集中

カテゴリー:天童園

HAPPY ハロウィン🎃【天童園】

2021年11月04日(木) | コメント(0)

こんにちは☆

天童園滝口です。

先日みんなでハロウィンしてきました!今回はその様子をお伝えしますね。

女の子は魔女。男の子はドラキュラに変身~!!

女の子はおしゃれさんで、きらきらお星さまととんがり帽子にご満悦😊

さて、保育園には優しい優しいドラキュラさんが遊びに来てくれましたよ。

みんなで魔法の言葉。「トリック オア トリート!!」

園外にも出て練り歩いてきました。たくさんお菓子をいただきましたよ♪

お忙しい中、私たちのために時間を作って下さった企業様方、本当にありがとうございます。地域の方との交流ができ、子どもたちも貴重な体験になったと思います。

また、昼食もおやつもハロウィーンづくしでかわいくしてもらいました。

衣装を着る練習で、こんなおばけもなってみましたよ。

ちょっと嫌がるお友だちもいましたが、本番当日はみんな衣装を着ていけました。

さて、11月は天気が良かったらお外を満喫したいと思います。

寒さに強い元気な子になあれ!!

カテゴリー:天童園

7月はこんなことしました☆【天童園】

2021年08月02日(月) | コメント(0)

こんにちは☆

天童園の滝口です。

あっという間に8月になってました・・・。遅くなりましたが、7月の様子をおつたえします!

まず、7月7日は七夕でした~!0歳児と1・2歳児でこんなのを作ってみました。

0ちゃんのスイカは存在感あるダイナミックな作品です。1.2歳児のも自分での作業がいろいろあって、頑張ってつくりましたよ。

今月は七夕誕生会をしたので、先生からパネルシアターで七夕について教えてもらいました。

また夏の製作も作りました。どちらも印象的な作品です。個性が発揮されてますよ。

また、トマトもたくさん取れ、みんなそれぞれ何回くらい食べれたかな?甘くておいしいトマトになりました。

天気が悪い日と体調がすぐれない日が続いたので、室内でも豪快に遊びましたよ。

1.2歳児の泡遊びも少しずつ慣れてきたのか、ポーズも決まってます!!

そして、待ってました!プール遊び。ようやく7月後半にちょっとだけできました。初めてなのにワニさん泳ぎできました♡

8月は体調も天気も良くなるかな?もっとダイナミックなプールができるといいな~☆

カテゴリー:お知らせ, 天童園

6月の様子【天童園】

2021年06月29日(火) | コメント(0)

こんにちは!

天童園の滝口です。

6月もいつの間にか月末になってしまいました・・・。

今月もいろいろありましたので、紹介します。

父の日でプレゼントを製作しました。小さいお友だちしかいないので、できることは限られますが、ささやかに指スタンプやシール貼りを頑張りましたよ!小さくてもこんなにできるんだね~と喜んでいただきました!!

ザリガニさんも遊びにきてくれましたよ。なかなかみる機会もないので、子どもたちの反応も様々。怖くて遠くから見ているお友だち、頑張ってチョンと触ったお友だち、おかまいなしに触ろうとするお友だち・・・。職員の方がヒヤヒヤしました💦

水着で水遊びの前に、泡遊びやコップでの水遊び。

最初はドキドキしていたお友だちも、遊び方が少しずつ豪快になり、7月からの水遊びも楽しみです!

そして、毎日水かけを頑張ったかいがありました!

ようやくトマトがなり始めましたよ。今年は黄色と赤のミニトマト。

初もぎはと~っても甘くてもっと食べた~い!!

今からもっともっと実がなりそうなので、みんな楽しみです♡

また散歩の途中にあるあじさいも咲き始めました。

つぼみはまだまだ黄緑ですが、咲いたら青・ピンク・紫といろんな色があって今からもまだまだ楽しみです。

最後に絵の具でコロコロコロ・・・。さてさて、これは何に変身するのかな?7月のお楽しみ~☆☆☆

ということで、明後日からはいよいよ7月。天気が良ければ水遊びを満喫したいところです。

それでは、みなさんも気温差がまだまだありますので、風邪にはお気をつけてお過ごしくださいね。

カテゴリー:お知らせ, 天童園

<<前の10件を読む 次の10件を読む>>

会社案内会社情報

株式会社マイセルフ本社

東根営業所

〒999-3711
山形県東根市中央2-12-7
TEL:0237‐53‐0886
FAX:0237-53-0887

地図を見る

米沢オフィス

〒992-0011
山形県米沢市中田町261-1 1階
TEL:0120-886-998
FAX:0238-49-7424

地図を見る

酒田オフィス

〒998-0006
山形県酒田市ゆたか2-8-4ドエルコート1F
TEL:0234-43-1818
FAX:0234-43-1821

地図を見る

仙台オフィス

〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1 スウィングビル5F
TEL:022-725-4561
FAX:022-725-4744

地図を見る

山形オフィス

〒990-0062
山形県山形市鈴川町3-4-9
TEL:023-666-5670

地図を見る

鶴岡登録センター

〒997-0857
山形県鶴岡市美咲町3-4 2階
TEL:0234-43-1818

地図を見る

千葉営業所

〒275-0016
千葉県習志野市津田沼5-12-12 サンロード津田沼1階
TEL:047-407-4461
FAX:047-407-4491

地図を見る

埼玉オフィス

〒365-0038
埼玉県鴻巣市本町4-2-28 Mビル3F
TEL:048-501-2707
FAX:048-501-2716

地図を見る